昨年の秋に教室で動画を撮る機会が有ったのでどうしてもDTMを学ばなければならなくて何とか見よう見まねでDAWソフトを使えるようになりました。
脱初心者くらいかな。多分まだまだでしょうがそれでも色々な操作の仕方、覚えましたよ(^_-)-☆
これはもう音楽の知識さえあれば楽器は弾けなくても何とかなりますね。。。。。。
電車乗りながら、スタバでコーヒー飲みながら作曲が出来ちゃう♪
好きか嫌いかで言うとあまりパソコンの前で編集やら何やらするのは好きではありません。そんなことするぐらいならもっとギター弾いて居たいし音楽の勉強をしたい。
でもDTMやってみて色々分かってきたのはうまく付き合えばどんなことでも出来そうな気がします。
最近は時間があれば音楽的実験をやってます。アッパーストラクチャートライアドを使って一曲の中に2層のコード進行を作るとか3拍子のリズムで4小節ある場合(合計12拍)コードの流れは4泊ずつ3つのコード進行(合計12拍)で動かすとか。
そんな少し意味不明な事もパソコンではとてもやりやすいというか客観的聞けるので勉強になりますね。