連続投稿になりますが(笑)
さっきの投稿の続き&補足
もし、
もし、
もし本気で音楽を(ギター)を習得したい、自由に弾けるようになりたい、プロレベルになりたい等と考えているなら。。。。。。の話です。
うちのスクールは町のギタースクールですのでレッスンが月2回~4回です。(2時間から4時間)
その中で全てに対して必要な事、学習内容を伝えきることはほぼほぼ不可能です。
専門学校のような所なら毎日何時間も授業がありほぼ音楽漬けの1日を過ごすことが出来るでしょう。
ただ、だからと言って専門学校に行ったからといって全員がうまくなるはずもなくうちみたいな町スクールでも本人のやる気次第で何とでもなると思っています。
ただ学校に比べると圧倒的に授業数が少ないのでいかに自主学習が出来るかがカギになるでしょう。
経験上、うまくなっていく人の特徴は圧倒的に私に対して質問が多いです。
質問があるってことはレッスン内容はもちろんですがそれ以外の自主学習等をして疑問が出た表れですね。
自発的行動による結果です。
こういったスタンス、考え方が必要なのでは無いでしょうか?
あっ、しつこいようですがこれは山の頂上を目指す方のお話ですよ。
ただ単にギター演奏を楽しみたいって言う方たちの事では有りませんのでお間違いなく!